恵比寿

新潟産女池菜のおひたし463円。自家製胡麻豆腐(ハーフ)463円。旬魚の煮付け1111円~(写真は三陸産メバル)。生ビール(小)278円。
スタンディングもOK! 昭和歌謡が流れる和な酒場。
旬の野菜のおひたしやきんぴら、魚の煮付けに揚げ出汁豆腐……。誰もがほっとするつまみをそろえて深夜1時まで営業という頼もしい酒場が今年1月、渋谷・並木橋交差点近くにオープンした。カウンター中心だから1人でも安心、立ち飲みもでき、気軽に使える。プロデュースを手掛けたのは「TOKYO NO.1 SOUL SET」の渡辺俊美さん。ここはツアーで訪れた先で出会った各地の旨い食材、味な料理やつまみをシェアする場でもあるという。日本酒、焼酎も全国各地から、サワーにも無農薬の愛媛産レモンや徳島産スダチを使うなど、お酒も気が利いている。昭和歌謡からJポップまであらゆる時代の“ニッポンの歌”をミックスしたBGMと、暖簾にしるされた店のロゴはリリー・フランキーさんが担当。ちょっぴりノスタルジックな音楽に浸りながら熱燗をちびり。ああ、癒される。
●カジュアル度:ちょっと1杯でも気軽に。 深夜1時まで営業。食事の前の待ち合わせや2軒目使いにも。もちろん普段着で。 ●自腹度:
自分のサイフで通えます。 1品463円~の3ケタメニューが中心。無農薬の愛媛産レモンサワー648円。 ●誰と行く?:
親しい友人と2人で!! 深女性でも男性でも、気の置けない仲間と2人で。4名以上なら個室がベター。
